協賛企業募集中
街なか音楽祭「結いのおと」ではより体験価値の高いイベント創りを目指すべく、協賛企業を募集しております。
参加者のほとんどが来場前にアクセスするイベント公式ウェブサイトへのロゴ掲載はもちろん、展示ブースの出展、チラシや商品サンプルを配布するなどの自社の商品/サービスの認知度向上、リード獲得などニーズに対応できる協賛メニューをご提案させていただきます。(いただいた協賛金はイベント運営の一部に充てさせていただきます。)
また当事業だけでなく、運営団体の結いプロジェクト(一般社団法人MUSUBITO)が仕掛ける様々な事業でも
末永いお付き合いが続くような関係性を築いていきたいと思っております。
ご興味ありましたらCONTACTまでお気軽にお問い合わせください。
記事一覧
2023 LINE UP playlist by spotify
4.22sat23sun「結いのおと~TEN~」最後の出演者発表は・・・
MASSAN × BASHIRY(Bandset)です。
こちらバンドセットという事で益々楽しみですねー♪
※4.22sat NIGHT〈TOWN〉の枠になります
はい!これで全27組が出揃いました。
次は出店者の皆さまを紹介します◎こちらも層が分厚いっす♡
今のうちに前売りチケットお申込みくださいねー!!
https://yuinote2023.peatix.com
※紙チケットは2月4日(土)から販売開始します(結いプロジェクト事務局•各協賛店舗にて)
4/22(sat)DAY〈HALL〉
STUTS/SPECIAL OTHERS/tofubeats/toconoma/chelmico/Neibiss/青葉市子/水曜日のカンパネラ
4/22(sat)NIGHT〈TOWN〉
Shing02(+SPIN MASTER A-1)/bird/奇妙礼太郎/MASSAN×BASHIRY (Bandset)/The Duxies
4/23(sun)DAY〈TOWN〉
THA BLUE HERB/WONK/七尾旅人/Skaai/荒谷翔大(yonawo)/ビューティフルハミングバード(Bandset)
リュックと添い寝ごはん/蔡忠浩(bonobos)/SUKISHA(Bandset)/kojikoji/さらさ(solo)/dawgss/ONSENGANG
出演者発表もいよいよ佳境へ!(これでラスト・・・かな?)
今回も多彩で最高な5組の「結いのおと」出演が決まりました!!
【第四弾】出演アーティスト
STUTS/七尾旅人/Mega Shinnosuke
リュックと添い寝ごはん/The Duxies
【第三弾出演者情報発表!!】
4.22(sat)23(sun)「結いのおと」第三弾の出演ラインナップを5組を発表します。
『第三弾結いのおと出演者』
tofubeats/WONK/さらさ(solo)/ONSENGANG
ビューティフルハミングバード(Bandset)
※前売りチケットは1月15日(日)正午12時から販売開始です!
コチラから→https://yuinote2023.peatix.com/
ちなみに第三弾出演ラインナップも含めた日割りは・・・
4/22(sat)DAY〈HALL〉11:00-18:00
tofubeats/SPECIAL OTHERS/toconoma/chelmico/Neibiss/青葉市子/水曜日のカンパネラ...and more!
4/22(sat)NIGHT〈TOWN〉18:00-20:00
Shing02(+SPIN MASTER A-1)/bird/奇妙礼太郎...and more!
4/23(sun)DAY〈TOWN〉 11:00-18:00
THA BLUE HERB/WONK/Skaai/荒谷翔大(yonawo)/ビューティフルハミングバード(Bandset)
蔡忠浩(bonobos)/SUKISHA(Bandset)/kojikoji /さらさ(solo)/dawgss/ONSEN GANG ...and more!!
1日目の日中はコンサートホール〈HALL〉で、夜は街なかのお寺や産地問屋などの街なか〈TOWN〉で、2日目の日中はお寺や問屋街などの街なか〈TOWN〉と2日間で会場が変わります!
正しく特別な10回記念事業となります。どうぞいまからご期待くださいませー!!
【第二弾出演者情報発表‼︎】
2023.4.22(sat)23(sun)「結いのおと」第2弾の出演ラインナップ7組を発表します。
『第2弾結いのおと出演者』
THA BLUE HERB/Skaai/Shing02+spin master A-1
SUKISHA(BandSet) /青葉市子/荒谷翔大(yonawo)/bird
このあと各出演者の日割りも発表しますので、元旦からの早割りチケット販売もよろしくお願いします!
※チケット購入はコチラから!!https://yuinote2023.peatix.com/
-Artist-
THA BLUE HERB/Shing02+spin master A-1 chelmico/Skaai/Neibiss/kojikoji/水曜日のカンパネラ/SUKISHA(BandSet)
SPECIAL OTHERS/toconoma/青葉市子/蔡忠浩(bonobos)/奇妙礼太郎/荒谷翔大(yonawo)/bird/dawgss
...and more!!
2014年から回を重ね続けて…今回で10回目を迎える「結いのおと」
そんな記念すべき10回目の第1弾の出演アーティストを発表します!!
【出演アーティスト(第一弾)】
chelmico/Special Others/toconoma/dawgss/蔡忠浩(bonobos)
Neibiss/水曜日のカンパネラ/奇妙礼太郎/kojikoji…and more!!
はい、初回から飛ばしております!!
そんないつも以上に気合い十分な「結いのおと」
ライブはもちろん、様々な企画を用意して皆さまをお迎えします。
ご期待くださーい!!!
今日は11月11日(金)宿事業のトークイベントの真っ最中です。そんな中で発表されたのが来春4月に開催する「結いのおと」について。2023年4月22日(土)23日(日)の開催となります。
既に大掛かりな発表もあり今回も楽しみですね。初の南北開催!どうかご期待ください!!
【イベント概要】
街なか音楽祭「結いのおと」
結城紬の産地として知られる茨城県結城市。結城の歴史のある街に点在する寺院や見世蔵など街の魅力ある建物をライブ会場として活用します。
なんと今回は開催10回目の記念事業として、第1部は結城南部に位置する結城市民文化センターアクロスを会場として開催します。正しく結城市全体を歩く街なか音楽祭。のんびりと街歩きを楽しみながら素敵な音楽に出会う特別な時間をお過ごしください。
-The date-
2023.4.22(sat)/23(sun) ※雨天決行・荒天中止
‐Stage‐
茨城県結城市
【第1部】4.22(sat)11:00-18:00
・結城市民文化センターアクロス
【結いの宴】4.22(sat)18:00-20:00
・Coworking&Cafe「yuinowa」・奥順(つむぎの館)
【第2部】4.23(sun)11:00-19:00
・奥順(つむぎの館・新座敷)・Cafe la famille・孝顕寺ほか
※人数制限・客席入れ替え制
※会場は予告なしに変更となる場合があります。
- Play guide-
1月1日(元旦)よりweb先行チケット販売開始
-Artist-
12月から随時発表
-Info-
結いプロジェクト事務局(平日9:00-16:00)
Mail:info@yuiproject.org HP:http://www.yuinote.jp
※各会場へのお問合せはご遠慮ください。
※感染防止対策のガイドラインについてはHPをご確認ください。
主催:㈱TMO結城 共催:(一社)MUSUBITO
企画運営:結いプロジェクト
後援:結城商工会議所・結城市商業地域づくり連合会ほか
協力:結城市民文化センターアクロス・奥順㈱・孝顕寺・Cafe la famille・結城市内金融機関・結城市の皆さま
先週日曜日にお隣小山市で開催された「結いのおと」出張企画「結いのおと」in御殿広場ピクニックマルシェ、ありがとうございました!
お陰様で天候にも恵まれて、ピクニックマルシェの皆さまの素晴らしい出店と運営もあり、大大大盛況な1日になりましたね◎
関係者の皆さま、大変お疲れ様でした!!
出張企画としても、メンバーも楽しみながら運営できました。
さぁ次回は来春の本番!いよいよ10周年!!来月には開催告知ができると思いますので、ご期待くださいませ◎
photo by 佐多杏介
大切な仲間達がたくさん活動している街、栃木県小山市
そんな小山市で定期開催されている御殿広場ピクニックマルシェ。広い芝生が本当に気持ち良くて居心地は最高です◎
この度ピクニックマルシェよりお誘いをいただき「結いのおと」とコラボすることになりました!久しぶりの出張企画!出演者は3組の素敵なアーティストが協力してくれます。
芝生でそれぞれのスタイルで音楽を聴ける・・しかも入場無料なんです!!
今から10月23日(日)の予定は決まりましたね!という事で皆さまのご来場お待ちしております!!(もしかしたら・・サプライズ企画もあるかも!!)
【イベント概要】
結城市に隣接する栃木県小山市で定期開催されている御殿広場ピクニックマルシェ
この度は友好都市のご縁もあり、街なか音楽祭「結いのおと」の出張開催が決まりました!
内容も更に充実して過去最大規模となる御殿広場ピクニックマルシェをぜひ体感してください!!
-The date-
2022.10.23(sun)12:00-18:00
※入場無料
※雨天決行・荒天中止
‐Stage‐
小山御殿広場(栃木県小山市中央町1-1-1)
-Artist-
-Info-
結いプロジェクト事務局(平日9:00-16:00)
Mail:info@yuiproject.org HP:http://www.yuinote.jp
※会場へのお問合せはご遠慮ください。
※感染防止対策ガイドラインについてはHPをご確認ください。
【出演アーティスト紹介】
おかもとえみ
東京都板橋区出身 シンガー / ベーシスト/ ソングライター。身長153cm。ゾンビ好きの元ギャル。
ソロシンガーとして活動する傍ら、フレンズのメインボーカルを務める。日本大学芸術学部卒業。
10代の頃から音楽活動を始め、THEラブ人間のベーシスト、ボタン工場のボーカルを務める。
2014年からソロ活動を本格的にはじめ、自主制作EPを発売後、翌年2015年にミニアルバム「ストライク!」をリリース。
その後デジタルシングル「POOL」をリリース。ソロ活動と並行し、神泉系バンド、フレンズを結成しフレンズとしての活動が盛んになる。
また、ボーカリスト、そして作家としても、さかいゆう、Sexy Zone、M!LK、吉田凜音から、FRONTIER BACKYARD、illmore、DJ HASEBE、PARKGOLF、TSUBAME、fox capture plan等、
ポップスからヒップホップ~クラブ系のアーティストの作品に参加し、ジャンルを超え活動の場を広げている。
2019年にソロ1stアルバム「gappy」を発売。
YeYe
2011年『朝を開けだして、夜をとじるまで』にてデビュー。同作は作詞作曲は勿論、全ての楽器の演奏までをセルフ・プロデュースで行い、翌年のCDショップ大賞でニューブラッド賞を受賞。
2013年2ndアルバム『HUE CIRCLE』、2016年3rdアルバム『ひと』をリリース。2017年リリースの4thアルバム『MOTTAINAI』に収録された楽曲「ゆらゆら」のMVが現在(2022年9月)までに1,200万回を超える再生回数を記録し、国内はもとより海外からも非常に高い評価を獲得。2020年に5枚目となるアルバム『30』をリリース後、2021年には江﨑文武(WONK)とのコラボ曲「家を買う」を皮切りに、ミツメのヴォーカル川辺素とのデュエット曲「No Longer」、サウンドプロデュースにTENDREを迎えラッパーのBASIをフィーチャーした「おとな」(同曲のMVには人気ダンサーyurinasiaが出演し、大きな話題に)を立て続けにリリース。
2022年は、BIMをフィーチャーした「素っ頓狂 feat. BIM」と、そのtofubeatsによるリミックス、ハマ・オカモトやmabanuaらが参加した「確かな午後」をリリースし、7月には二度目となるフジロック・フェスティバルにも出演。8月には、米の人気アーティストGinger Rootとのコラボ曲「水面に、アイス」が世界中から大きな反響と話題を集め、9月21日にはそれらの楽曲を収録したニュー・アルバム『はみ出て!』をリリース。
THREE1989
西暦1989年生まれの3人で構成されたグループ。
70年代, 80年代, 90年代のサウンドを取り入れ、ダンスミュージックを織り交ぜた、現代的かつ懐かしさを感じる楽曲が特徴。
3人それぞれが作詞・作曲をし、Shohei(Vo)の圧倒的な歌唱力と美声、Datch(DJ)がスクラッチとサンプラーを多用したプレイスタイル、Shimo(Key)の様々な楽器を使いこなす高い演奏能力でライブパフォーマンスを行う。
【タイムテーブル】
①12:00~
THREE1989
②14:30~
YeYe
③17:00~
おかもとえみ
※演奏時間は1組:40-50分程度です
5月に開催された街なか音楽祭『結いのおと』アフタームービーが完成しました!
今年の魅力が満載な仕上がりで本当に満足しています◎
BGMも街なか音楽祭のイメージにピッタリな楽曲として、EVISBAETSさんの「オトニカエル」を使用させていただきました。ありがとうございます!
当日参加した方もそうでない方も、ぜひご覧になってください!!
街なか音楽祭『結いのおと-令和四年編-』
【Special Thanks!!】
Film and Chief Editor : Teppei Iwagami
Creative direction : Hiroaki Kobayashi
Music:オトニカエルfeat.LIBRO/EVISBEATS
街なか音楽祭「結いのおと」閉幕しました。
開催回も9回目と重ねてみて、この街でこうしてバタバタと活動してきたら、いつの間にか自分達だけの祭りじゃなくなっているんだと。。しみじみと感じました。
そして間違いなくいま結城にひとつのムーブメントが起きています!
そんな時期だからこそ、改めて"自分らしさ"を忘れずに前に進みたいと思います。
最高な街と人、最高の出演者、最高の出店者、最高なスタッフ、そして何より最高なお客様で、間違いなく過去最高の「結いのおと」になりました。
(未だ経過観察中ですが、ひとまず)ありがとうございました!!
来週開催の「結いのおと」ですが、諸般の事情により会場の一部に変更がございます。
5月7日(土)結いの宴(18時-20時)
Cafe la famille →結城酒造
※5月8日(日)は予定通りCafe la famille 会場で開催させていただきます。
【結城酒造】(住所:結城市結城1589)
登録文化財の蔵を持つ結城酒造は1594(文禄 3)年創業。全国新酒鑑評会で金賞を受賞した事もある名酒蔵です。建物は江戸から明治に建てられたもので、表から裏まで長い歴史が息づく酒蔵です。
※会場変更による出演者やタイムテーブルの変更はありません。
※5月8日(日)は予定通りCafe la famille 会場で開催させていただきます。
※会場変更に伴うチケットキャンセル、返金はいたしかねます。
参加者の皆さまには急な変更となり誠に申し訳ございませんが、どうかご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
2017.3.18sat 19sun街なか音楽祭「結いのおと」1.34K人がいいね!と言っています。